HOMEラクトフェリンの働きとビフィズス菌を増やす理由

ラクトフェリンの働きとビフィズス菌を増やす理由

ラクトフェリンの働きとビフィズス菌を増やす理由

ラクトフェリンは、周囲から鉄を取り除くことで鉄を生育に必要地する細菌の増殖を抑えます。腸内の善玉菌であるビフィズス菌は生育に鉄を必要としないので、ラクトフェリンが、存在すると、ほかの細菌が増殖を抑制されて、腸内にビフィズス菌が増えます。

ラクトフェリンの細菌に対する効果

グラム陽性菌もグラム陰性菌も生育に鉄が必要です。ラクトフェリンはタンパク質に糖が結び付いたもので、鉄と結びつく性質があります。その結びつき方は鉄を輸送するものではなく、周りから鉄を奪い取る性質です。

この性質によりラクトフェリンがあると、生育に鉄の必要な細菌は死んでゆきます。
さらに、ラクトフェリンは、グラム陰性菌の細胞膜の成分と結びついて、細胞膜を弱めて抗菌活性を発揮します。

初乳の中に含まれるラクトフェリンの働き

9--21

この物質は、母乳や涙や汗や唾液に多く含まれ、周りから鉄を奪い去ることで、抗菌活性を示します。特に赤ちゃんが生まれたばかりの後出る初乳にたくさん含まれています。

お腹の中にいる赤ちゃんは無菌状態ですが、産道を通ると細菌感染を起こし始めます。
感染する細菌の殆どが日和見菌ですが、ビフィズス菌のような善玉菌も、その他の悪玉菌も感染します。

殆どの細菌は生育に鉄を必要としますが腸内の乳酸菌とビフィズス菌は、比較的生育に鉄を必要としません。この物質があると、腸内の悪玉菌や日和見菌の生育が抑えられて、その代わり、乳酸菌やビフィズス菌の数が増えて来るのです。

幼児に、この物質を投与すると、糞便中に乳酸菌やビフィズス菌の数が増えて来ることから、この部室は腸内細菌のフローラの改善に役立つことが分かっています。

その他のラクトフェリンの働き

この物質は、ある種のウイルスの増殖を抑えますし、原虫にも効果があります。
免疫系にも作用して、ナチュラルキラー細胞を活性化して、免疫力もアップさせます。

特に新生児には、母乳を通して、この物質と、母親の免疫グロブリンが赤ちゃんの体内に入ることにより、最近等に抵抗力のない赤ちゃんを細菌感染から守ったり、免疫力をアップさせて赤ちゃんを外敵から守っていると考えられています。

さらに、免疫系のB細胞やT細胞の増殖を促進する作用もありますし、炎症を起こす物質の産生を抑えて炎症が強くなるのを防ぐ作用もあります。
その他、抗酸化作用とか抗癌作用、そして破骨細胞の吸収を抑えて骨密度を上昇させたり、唾液に含まれるこの物質は歯周病の予防に役立っています。

おすすめのラクトフェリンサプリについて
普段の生活を劇的に改善するというのは難しいものです。
飲食制限をかけるのも限度がありますし、忙しくてなかなか運動する時間がとれなかったりする人も多いですよね。
そこで、効果的にラクトフェリンを摂り入れられる人気サプリメントをご紹介します。
  • 健康とダイエットにこだわりたい人におすすめ

    プレミアムスリムビオ

    プレミアムスリムビオ

    • 進化した乳酸菌で理想のダイエットをサポート!
    • 腸まで届く乳酸菌+茶カテキンのダブルパワー
    • 女性向け雑誌でも紹介された注目のサプリ
    定期制限 腸溶性
    最低4回以上 腸まで届く

    この商品への口コミ

    • 飲み始めてからお腹のぽっこり具合が減ってきた感じがします!

    • デブ菌を減らすというキャッチコピーに惹かれて購入して1ヶ月くらい。食べすぎても太りにくくなった気がするかも?

    • ヨーグルト風味で飲みやすいし、コスパも良いので続けやすいですね。

    詳細はこちら

どのサプリにも言えることですが、飲んですぐには効果は出ないため、まずは3ヶ月の定期購入をしてみるのがおすすめですよ。
関連記事はこちら